fc2ブログ

白嶺賞は接戦を制してエンパイアペガサス!

 12月16日に水沢競馬場で行われた、奥州市職員奥馬の会会長杯、第28回白嶺賞(M3)はエンパイアペガサスがハナ差の接戦を制して優勝。通算21勝目、15個目の重賞タイトルを獲得しました。


DSC_7390.jpeg
 パンプキンズが出走を取り消して11頭立て。内枠の先行馬が積極的に動いたため、前へ行くと思われた1番人気のロジストームは前半5番手、2番人気エンパイアペガサスは9番手から。ロジストーム(橙帽、村上騎手)が向正面から捲るも、これを追走したエンパイアペガサス(緑帽、坂口騎手)が4コーナーでは早くも先頭。一歩待ってエンパイアペガサスを追ったヤマショウブラック(橙帽、高松騎手)が外から迫り、さらに大外へアドマイヤメテオ(黄帽)。



DSC_7399.jpeg
 抜け出したのはエンパイアペガサスとヤマショウブラック



DSC_7409.jpeg
 ゴール前はクビの上げ下げとなり、ヤマショウブラックが前へ出ようかというシーンもありましたが、ゴールではエンパイアペガサスがハナ差先着。3着にはアドマイヤメテオが入り、ロジストームが馬券圏内から消えたことから、三連単は万馬券。白嶺賞はやはり少しですが荒れました。

 エンパイアペガサスは15個目の重賞タイトル、北上川大賞典開催取り止めの分を取り返す形になりました。しかし3歳馬ヤマショウブラックが際どく善戦、距離が2000mに延びる桐花賞が楽しみになりました。ファン投票の結果も出て、報道推薦も含めた、桐花賞登録馬は18日に発表されます。

 ただ、昨年の岩手競馬は12月24日まで開催されたものの、そのあとが開催取り止めとなっており、桐花賞や金杯、トウケイニセイ記念といった競走は実施されませんでした。現場で頑張る人馬のためにも、無事に開催スケジュールが消化されることを祈ります。



岩手競馬専門紙 ケイシュウNEWS facebook


←ぜひクリックで一票をお願いします

        拍手もお願いします↓


  1. 2019/12/17(火) 22:31:01|
  2. 競馬ニュース|
  3. トラックバック:0|

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://saponet004.blog121.fc2.com/tb.php/1322-3554500a

Recent Entries

05月 « 2023年06月 » 07月
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

Recent Trackbacks

Archives

Links

Search