2016岩手競馬フリーハンデ2
前回に引き続き、2016年岩手競馬フリーハンデを紹介します。今回は3歳路線です。
今回より1月から12月までを評価期間とすることに改め、昨年も評価対象となった2016年1月2日の金杯が今回も対象内となっています。2017年1月9日のトウケイニセイ記念は評価に入っていません。
評価対象は重賞競走の5着以内ですが、M3重賞と東京カップけやき賞は3着までを評価対象としています。また、グレードレースと遠征では全着順を評価対象としています。もちろん古馬重賞での成績も評価対象に加えています。牝馬はセックスアローワンスがありますので、4ポイントほど加算すると実戦での結果に一致してきます。+印は1月以降の数字で上積み点の見込まれる馬、(+)は他地区移籍後に上積みの数字があるものです。エンパイアペガサス、ウマノジョーなどは大幅な上積みになると思われます。
ダート_芝
95___ エンパイアペガサス(+)
___91 サンエイゴールド
70_85 イチダイ(+)
83___ トドイワガーデン
82___ ウインバーニング
82___ サンエイホープ
82___ メジャーリーガー
75_80 リュウノファンタジ
78___ サプライズハッピー
77___ ツネオー
76___ チャイヨー
75___ ディックカントウ
___74 コスモロングソード
74___ スクリーンハッピー
74___ ノーノーイエース
68_73 レイズアスマイル
___71 トゥニーナ
71___ カントリーサイン
71___ プリンセスポケット
69___ マイネルコローレ
67___ ウマノジョー(大井で92+)
66___ ニャチャン
___65 ドリームピサ
64___ アクエルド
_____ デルマオカル+ (トウケイニセイ記念5着)
重賞競走のレースレーティング
1/ 2 金杯 74.25
4/24 日高賞 74.00
6/ 6 ダイヤモンドカップ 80.75
7/10 オパールカップ 81.75
8/ 7 ひまわり賞 67.50
10/23 不来方賞 81.25
11/20 ダービーグランプリ 96.25
エンパイアペガサスが1位ですが、昨年は重賞未出走でランク外。ロッソコルサのような転入馬のトップは過去にありますが、「遅れてきた大物」がランク外から浮上したのは、10年フリーハンデを作ってきて初めてのケースです。芝では交流のオパールカップを勝ち、JRAでも見せ場を作ったサンエイゴールドが首位。イチダイは春のJRA2走が岩手所属時のもので、これを評価しました。JRAでは(1ー7ー3ー0)の超堅実駆けで、今年1月21日ついに500万級を突破しました。牝馬では二冠のサプライズハッピーが盤石の首位ですが、今季はその2勝のみ。日高賞が遠征馬1頭だけだったこともあり、数字は伸びませんでした。他でも古馬混合重賞で活躍した馬はサンエイゴールド程度であり、世代レベルが試されるのは今年3月以降ということになりそうです。
参考資料
2016岩手競馬フリーハンデ1(2歳)
2015岩手競馬フリーハンデ1(2歳)
2015岩手競馬フリーハンデ2(3歳)
2015岩手競馬フリーハンデ3(古馬)
2014岩手競馬フリーハンデ1(2歳)
2014岩手競馬フリーハンデ2(3歳)
2014岩手競馬フリーハンデ3(古馬)
2013岩手競馬フリーハンデ1(2歳)
2013岩手競馬フリーハンデ2(3歳)
2013岩手競馬フリーハンデ3(古馬)
2012岩手競馬フリーハンデ1(2歳)
2012岩手競馬フリーハンデ2(3歳)
2012岩手競馬フリーハンデ3(古馬)
2011岩手競馬フリーハンデ1(2歳)
2011岩手競馬フリーハンデ2(3歳)
2011岩手競馬フリーハンデ3(古馬)
2010岩手競馬フリーハンデ1(2歳)
2010岩手競馬フリーハンデ2(3歳)
2010岩手競馬フリーハンデ3(古馬)
2009岩手競馬フリーハンデ1(2歳)
2009岩手競馬フリーハンデ2(3歳)
2009岩手競馬フリーハンデ3(古馬)
2008岩手競馬フリーハンデ1(2歳)
2008岩手競馬フリーハンデ2(3歳)
2008岩手競馬フリーハンデ3(古馬)
2007岩手競馬フリーハンデ1(古馬ダート)
2007岩手競馬フリーハンデ2(古馬芝、3歳)
2007岩手競馬フリーハンデ3(2歳)


←ぜひクリックで一票をお願いします
拍手もお願いします↓
今回より1月から12月までを評価期間とすることに改め、昨年も評価対象となった2016年1月2日の金杯が今回も対象内となっています。2017年1月9日のトウケイニセイ記念は評価に入っていません。
評価対象は重賞競走の5着以内ですが、M3重賞と東京カップけやき賞は3着までを評価対象としています。また、グレードレースと遠征では全着順を評価対象としています。もちろん古馬重賞での成績も評価対象に加えています。牝馬はセックスアローワンスがありますので、4ポイントほど加算すると実戦での結果に一致してきます。+印は1月以降の数字で上積み点の見込まれる馬、(+)は他地区移籍後に上積みの数字があるものです。エンパイアペガサス、ウマノジョーなどは大幅な上積みになると思われます。
ダート_芝
95___ エンパイアペガサス(+)
___91 サンエイゴールド
70_85 イチダイ(+)
83___ トドイワガーデン
82___ ウインバーニング
82___ サンエイホープ
82___ メジャーリーガー
75_80 リュウノファンタジ
78___ サプライズハッピー
77___ ツネオー
76___ チャイヨー
75___ ディックカントウ
___74 コスモロングソード
74___ スクリーンハッピー
74___ ノーノーイエース
68_73 レイズアスマイル
___71 トゥニーナ
71___ カントリーサイン
71___ プリンセスポケット
69___ マイネルコローレ
67___ ウマノジョー(大井で92+)
66___ ニャチャン
___65 ドリームピサ
64___ アクエルド
_____ デルマオカル+ (トウケイニセイ記念5着)
重賞競走のレースレーティング
1/ 2 金杯 74.25
4/24 日高賞 74.00
6/ 6 ダイヤモンドカップ 80.75
7/10 オパールカップ 81.75
8/ 7 ひまわり賞 67.50
10/23 不来方賞 81.25
11/20 ダービーグランプリ 96.25
エンパイアペガサスが1位ですが、昨年は重賞未出走でランク外。ロッソコルサのような転入馬のトップは過去にありますが、「遅れてきた大物」がランク外から浮上したのは、10年フリーハンデを作ってきて初めてのケースです。芝では交流のオパールカップを勝ち、JRAでも見せ場を作ったサンエイゴールドが首位。イチダイは春のJRA2走が岩手所属時のもので、これを評価しました。JRAでは(1ー7ー3ー0)の超堅実駆けで、今年1月21日ついに500万級を突破しました。牝馬では二冠のサプライズハッピーが盤石の首位ですが、今季はその2勝のみ。日高賞が遠征馬1頭だけだったこともあり、数字は伸びませんでした。他でも古馬混合重賞で活躍した馬はサンエイゴールド程度であり、世代レベルが試されるのは今年3月以降ということになりそうです。
参考資料
2016岩手競馬フリーハンデ1(2歳)
2015岩手競馬フリーハンデ1(2歳)
2015岩手競馬フリーハンデ2(3歳)
2015岩手競馬フリーハンデ3(古馬)
2014岩手競馬フリーハンデ1(2歳)
2014岩手競馬フリーハンデ2(3歳)
2014岩手競馬フリーハンデ3(古馬)
2013岩手競馬フリーハンデ1(2歳)
2013岩手競馬フリーハンデ2(3歳)
2013岩手競馬フリーハンデ3(古馬)
2012岩手競馬フリーハンデ1(2歳)
2012岩手競馬フリーハンデ2(3歳)
2012岩手競馬フリーハンデ3(古馬)
2011岩手競馬フリーハンデ1(2歳)
2011岩手競馬フリーハンデ2(3歳)
2011岩手競馬フリーハンデ3(古馬)
2010岩手競馬フリーハンデ1(2歳)
2010岩手競馬フリーハンデ2(3歳)
2010岩手競馬フリーハンデ3(古馬)
2009岩手競馬フリーハンデ1(2歳)
2009岩手競馬フリーハンデ2(3歳)
2009岩手競馬フリーハンデ3(古馬)
2008岩手競馬フリーハンデ1(2歳)
2008岩手競馬フリーハンデ2(3歳)
2008岩手競馬フリーハンデ3(古馬)
2007岩手競馬フリーハンデ1(古馬ダート)
2007岩手競馬フリーハンデ2(古馬芝、3歳)
2007岩手競馬フリーハンデ3(2歳)



拍手もお願いします↓