動向
9月に入り、水沢競馬場所属馬の動向が気になります。

ナムラタイタン(坂口騎手)は先に紹介のとおり、9月13日のIBC杯青藍賞(水沢1600m)に登録してきました。攻め馬のピッチも上がっています。

さきたま杯JpnII4着、クラスターカップJpnIII3着と健闘の続くラブバレット(菅原勲調教師)は9月23日のテレ玉杯オーバルスプリントJpnIII(浦和1400m)に申し込んでいます。そのあとは11月3日JBCスプリントJpnI(大井1200m)を視野に入れている模様です。いずれも選定されることが条件です。
菅原勲厩舎では、ひまわり賞を勝ったラブディーバは放牧に出ています。

若鮎賞を勝って2歳路線のトップに立ったメジャーリーガー(懸田厩務員)は9月20日のジュニアグランプリ(盛岡芝1600m)に直行の予定です。
桂樹杯4着のライズラインは9月27日の岩手県知事杯OROカップ(盛岡芝1700m)へ直行の予定です。
コスモフィナンシェは9月8日のイヌワシ賞(金沢2000m)の他地区選定馬に繰り上がり、今季4回目の遠征予定です。他地区馬が全国から揃い、予想が実に難しい好メンバーになりそうです。
8月31日に水沢競馬場で行われた、GRANDAME−JAPAN2015古馬シーズン、坂東牧場協賛、スポーツニッポン杯第41回ビューチフルドリーマーカップ(ビービーガルダン賞)の結果は、
web Furlong 2015
で観戦記を書かせていただきましたので、ご覧ください。
←ぜひクリックで一票をお願いします
拍手もお願いします↓

ナムラタイタン(坂口騎手)は先に紹介のとおり、9月13日のIBC杯青藍賞(水沢1600m)に登録してきました。攻め馬のピッチも上がっています。

さきたま杯JpnII4着、クラスターカップJpnIII3着と健闘の続くラブバレット(菅原勲調教師)は9月23日のテレ玉杯オーバルスプリントJpnIII(浦和1400m)に申し込んでいます。そのあとは11月3日JBCスプリントJpnI(大井1200m)を視野に入れている模様です。いずれも選定されることが条件です。
菅原勲厩舎では、ひまわり賞を勝ったラブディーバは放牧に出ています。

若鮎賞を勝って2歳路線のトップに立ったメジャーリーガー(懸田厩務員)は9月20日のジュニアグランプリ(盛岡芝1600m)に直行の予定です。
桂樹杯4着のライズラインは9月27日の岩手県知事杯OROカップ(盛岡芝1700m)へ直行の予定です。
コスモフィナンシェは9月8日のイヌワシ賞(金沢2000m)の他地区選定馬に繰り上がり、今季4回目の遠征予定です。他地区馬が全国から揃い、予想が実に難しい好メンバーになりそうです。
8月31日に水沢競馬場で行われた、GRANDAME−JAPAN2015古馬シーズン、坂東牧場協賛、スポーツニッポン杯第41回ビューチフルドリーマーカップ(ビービーガルダン賞)の結果は、
web Furlong 2015
で観戦記を書かせていただきましたので、ご覧ください。

拍手もお願いします↓