fc2ブログ

JBCデーの締めは芝の総決算、秋嶺賞!

 11月3日、盛岡競馬のJBC3競走が終わったあとの最終レースは、日高軽種馬農業協同組合協賛の重賞、秋嶺賞。JBCデーを盛り上げる意味で、シーズン途中になってB1特別から格上げして特設の決まった重賞競走です。盛岡は本年度の最終開催であり、同時に芝のレースも今週と来週で終わり。芝巧者がズラリと揃う豪華メンバーの戦いになりました。


シルクアーネスト
 中心になるのはシルクアーネスト(坂口騎手)で間違いありません。JRA6勝でバリバリのオープン馬、関屋記念をテレビで見たばかりの馬が水沢へ来たのには驚きましたが、転入初戦のOROカップをあっさり優勝。遠征勢に5連敗中だった地元に勝利をもたらしてくれました。その後は短距離路線に目もくれず、ここ一本に目標を絞って調整。仕上がり面でも他を一歩も二歩もリードしていると思えます。


ダイワスペシャル
 他はOROターフスプリントからの折り返しで連闘組が多く、相手探しが難しいですがダイワスペシャル(坂口騎手、実戦は菅原俊吏騎手)をピックアップ。芝1000mでの2戦をことごとく外枠に泣くかたちになりましたが、直線の脚は鋭く3、2着と好走。距離経験の不足が唯一不安材料ですが、東京の1400mで好走例が多く盛岡の1700mなら克服できそうに思います。ナムラタイタンに続き、村上昌幸厩舎の総力戦となります。


 後続も多彩なメンバーで、この日の5重賞中4レースにまで出走馬を送り込む小林オーナーのハカタドンタク(斎藤騎手)。1000m重賞連勝から勢いに乗って距離克服をもくろむダブルスパーク(陶騎手)もまた村上昌幸厩舎。芝6勝と盛岡で素質を開花させ、このレースのためにB2級格上挑戦で補欠から出走枠に滑り込んだマイネリッカ(山本聡哉騎手)。JRAからの転入馬が主力を占める芝路線で、ハカタドンタクとともに岩手デビューでがんばる牝馬ターントゥタイド(村上騎手)とどれが馬券対象になっても驚けません。JBCデーは最終レースまで激戦にご期待ください。



ケイシュウNEWS オンラインショップ


←ぜひクリックで一票をお願いします

拍手も1クリック
お願いします↓


  1. 2014/11/02(日) 19:00:56|
  2. 未分類|
  3. トラックバック:0|

Recent Entries

10月 « 2014年11月 » 12月
S M T W T F S
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

Recent Trackbacks

Archives

Links

Search