fc2ブログ

クライマックスへの最終ステップ、白嶺賞

 12月18日水沢競馬のメインレースは古馬オープン特別の白嶺賞、1月9日トウケイニセイ記念のトライアルレースです。1600mの距離に11頭が揃いました。競馬場から西方向(秋田方面)の焼石連峰もかなり白くなってきました。近辺のスキー場も例年より遅めながらオープンしはじめています。

焼石連峰


 今週になって岩手県は冷え込みが進み、金曜日には馬場に凍結防止の薬剤が散布されていました。
薬剤散布

 土曜日の朝は7、8センチの積雪(筆者の感覚で)があり、内馬場などは白くなりました。終日不良馬場でレースが行われましたが、スタンド前は馬場表面に水が浮くことはありませんでした。
土曜レース前




 白嶺賞の軸となるのはゴールドマイン、今季は岩手競馬の開幕が遅れ、使い出しは5月5日ホッカイドウ門別のコスモバルク記念へ遠征(7着)。そのあとはマーキュリーカップ6着、クラスターカップ6着、東京の南部杯12着も含め重賞路線をほぼ皆勤。その間すずらん賞、青藍賞の2勝のみですが、元々は右回りの水沢コースを得意としていた馬でその2勝までは盛岡で勝ち星がありませんでした。それだけに今年の成績はむしろ堅実に走ってきたことを評価するべきでしょう。使い詰めのローテーションながら、ここから桐花賞、トウケイニセイ記念は逆に勢いを増してくる可能性があります。


ファーストメジャー
 ファーストメジャー(阿部騎手)は前走栗駒賞で、そのゴールドマイン以下を突き放して逃げ切り完勝。15開催続いた今年の盛岡競馬でダート1400mの最高タイムは絆カップでリュウノボーイが出した1分24秒8でしたが、ファーストメジャーの栗駒賞1分25秒3と、絆カップ2着の1分25秒4は第2、3位のタイム。「前走乗りたかった」と阿部騎手が語ったように、短距離の適性は抜群のものがあります。前々走1800mの平場戦を大敗しているように距離延長には課題があるようですが、「桐花賞以外の古馬路線で…」と佐々木由則調教師もこれで却ってハッキリと路線を決断した模様。ひと開催明けた分で中間は快調な乗り込み、1600mの大外枠と心配な材料はありますが、状態面の不安は感じられません。


 リュウノケンシロウはこの中間も元気一杯で時計をバンバン出しています。「調子がいいし、抑えきれないくらい」と小野寺純一厩務員。前走栗駒賞の4着後も陣営はその結果に納得していませんでした。調子が上がるとちょっとうるさい面が気になるところもありますが、水沢1600mは転入前に船橋所属で青藍賞に出走して2着2回(勝ち馬はマヨノエンゼルとマイネベリンダ)。このメンバーに入っても格下感は全くありません。


リリーレインボー
 リリーレインボー(菅原辰徳騎手、実戦は山本聡哉騎手)は転入後6戦未勝利ですが、重賞特別路線で好戦が続いています。当初はまだ完調手前のようで攻め馬の善し悪しが比較的成績に直結していますが、前走あたりから状態は上がっているようです。ただ、瀬戸調教師は「調子は良くなってきたようだが、追い切りを見ると右回りがどうか」と初コースを少し気にしていました。JRA右回りでは福島で1勝、京都、阪神などむしろ豊富な実績があります。


 復調が待たれるのはマヨノエンゼル、3歳時の派手な活躍のあとはツメの不安などあり成績不安定ですが、例年この冬は活躍が目立ち、昨年も着外続きから白嶺賞2着、桐花賞2着、トウケイニセイ記念3着と一変しました。ここにきて元気のよさが目につくだけに、今年もこの冬シーズン無視のできない存在になりそうです。


ダイメイジュエリー
 昨年のこのレース8番人気で鮮やかに逃げ切ったダイメイジュエリー(阿部厩務員、実戦は関本淳騎手)も水沢開催になってから攻め馬のピッチが上がっています。


ヒカルジョディー
 JRA4勝のスピード馬ヒカルジョディー(小林騎手)はその守備範囲を考えると、ここ2走は1800mが微妙なところ。1600mに距離短縮となるのは大きなプラスになる可能性があります。


リュウノキングダム
 馬場の大外を豪快に駆け抜けてくるのはリュウノキングダム(佐藤厩務員、実戦は菅原俊吏騎手)。みちのく大賞典以来半年ぶりですが、桐花賞、トウケイニセイ記念を睨んで態勢を整えてきました。



ケイシュウNEWS オンラインショップ
「水沢深田のとってなんぼ」も読んでください


←ぜひクリックで一票をお願いします

                拍手も1クリックお願いします↓


  1. 2011/12/17(土) 19:21:58|
  2. 競馬ニュース|
  3. トラックバック:0|

Recent Entries

11月 « 2011年12月 » 01月
S M T W T F S
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

Recent Trackbacks

Archives

Links

Search