fc2ブログ

留守杯日高賞は金沢のアンダースポットが優勝

 5月30日に盛岡競馬場で行われた、グランダム・ジャパン2011・社台スタリオンステーション協賛、第11回留守杯日高賞(ゴールドアリュール賞)は金沢のアンダースポットが優勝。鞍上の葛山晃平騎手ともども元岩手コンビでの重賞制覇となりました。

口取り

アンタ#12441;ースホ#12442;ット
 宗綱調教師も葛山騎手も口を揃えて「勝算はなかった」と語ったアンダースポットでしたが、「内枠の馬が行かなければ先行しよう」と積極策。1番枠のクイーンオブシーがアッサリと後退して自分のペースに持ち込み、後続が追い上げたラスト2ハロン目で11秒9とペースアップ。ここで多くが脱落し、唯一追い込んできたガッテンモントレーをクビ差凌ぎました。
 アンダースポットは岩手デビュー、能力検査の快走から新馬戦の有力候補でした(勝ったのはカミノヌヴォー)。その後4戦目で認定競走は勝ちましたが、ゲートでのうるささばかりが記憶に残っていた馬で、正直ここまで走られるとは思っていませんでした。宗綱調教師は長距離輸送を気にしていたようでしたが、岩手や南関東で輸送競馬を経験しており、マイナス9キロに抑えられたことが大きな勝因になったようです。


カ#12441;ッテンモントレー
 2着はガッテンモントレー(菅原勲騎手)、好位集団に取り付き馬群を捌いてアンダースポットに並びかけた時には「やった」と思いましたが、あと一歩が出ませんでした。まだ5月の岩手競馬再開が決まっていない時点で決めた、門別コスモバルク記念の遠征から帰ってきてのプラス体重で上積み十分。勝てる条件が揃っていたと感じていただけに、実に惜しい2着となりました。


シュクモモコ
 3着はシュクモモコ(関本淳騎手)が健闘しました。


リュウノキャント#12441;ル

騎乗
 1番人気の船橋リュウノキャンドルは4着。輸送に不安とのことで直前の攻めも控えめ。シャドーロール、二人引きのパドックはそれほどテンションが上がっているようには感じませんでしたが、騎乗時は馬場へ先に入れて森泰斗騎手が騎乗し、コースへ飛んでいきました。常に最高のポジションでレースを進めていたように思えましたが、直線半ばで力尽きました。


コスモヒ#12441;ューティー
 5着は名古屋のコスモビューティー(阪野学騎手)、先行力があり大きくは止まらず入着を確保しました。JRAデビューから名古屋移籍後も全く凡走していた馬ですが、2~3月にかけていきなり4勝の固め勝ち。近走は東海の3歳1組入着級でした。


 こちらにも観戦記がありますので、見にきてください。
web furlong 2011【グランダム・ジャパン特集】第11回留守杯日高賞



ケイシュウNEWS オンラインショップ
「水沢深田のとってなんぼ」も読んでください


←ぜひクリックで一票をお願いします

                拍手も1クリックお願いします↓


  1. 2011/05/31(火) 18:05:36|
  2. 競馬ニュース|
  3. トラックバック:0|

Recent Entries

04月 « 2011年05月 » 06月
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Recent Trackbacks

Archives

Links

Search